梅雨の食養生 ~益気健脾 行気利湿 芳香化湿~

広島市南区宇品海岸にある、官足法足つぼ・クラニオセイクラルトリートメント・推拿療法の

オーラプレナスでございます。

 

今日は梅雨時期の食養生についてお伝えできればと思います。

 

梅雨は湿度が高くなりますね。

雨により湿度が高くなると身体にも影響し、体内の湿も高くなってきます。

 

身体の中に湿が溜まると、様々な不調が起きてきます。

頭や体のだるさ・頭痛・めまい、下痢気味・食欲不振・お腹の痞えなどの

消化器系の不調も出やすくなってしまいます。

 

日ごろ身体の浮腫みなどが気になられる方は、この時期は特に湿の症状が現れやすくなります。

 

体内の湿が高まると脾の働きに影響し、消化器系の不調がでやすくなります。

 

このため脾の働きを高め、体内の湿を排泄し、気の巡りを良くする食材を

取り入れることで、梅雨時期の不調の予防・改善に役立ちます。

 

又香りの良い食材も、気の巡りを良くし、湿を取り除く働きがあるので、

梅雨時期にお勧めです。

 

良かったらご参考にしていただければと思います☆彡

 

☆脾の働きを高める食材・・・糯米(もちごめ)、うるち米、オートミール、南京、インゲン、長芋、ジャガイモ、カリフラワー、栗、鶏肉、牛肉、椎茸 など

☆体内の湿を排泄する食材・・・トウモロコシ、あずき、ハト麦、菊芋、とうがん、大豆、ソラマメ、黒豆、フグ、鱧(はも) など

☆気の巡りをよくする食材・・・大葉・ニンニク・生姜・ねぎ・らっきょう・みかん・たまねぎ・金柑 など

☆香りの良い食材・・・香菜・大葉・山椒・ジャスミンティー など

 

オーラプレナスのブログを最後までお読みいただきまして、ありがとうございましたm(__)m(*^▽^*)